Translate

2016年2月29日月曜日

K-State

さて、今回はFacebookからの転載&加筆になります。

あんまり日本では紹介されないバンドな気がするK-State。理由はカンタンだ。なかなか売ってる所をみないから。言うまでもなく80年代のローカルなバンド。数年前にキーボーディストがネット上に現れてごく一部で話題になった(キングサラミだかなんだかのバンドに在籍してたと思います)バンドです。彼から直でこの7"を送ってもらいましたが、それがなかったら今でもゲットできてなかったであろう1枚です。サックス、ですかね、をフィーチャーしたなかなかにムーディーな音ですよ。当時色んな方法で情報を探してましたが行きついた結論はシンガーを見つけなければ詳細はわかんないね、ということでした。このバンドに関しても海外のレーベルは情報をつかみ切れてないみたいですね。うーん、名曲だ。この後にもう1枚のシングルを紹介しますがこの曲のジャケは2:00あたりから映される画像ですのでお間違いのなきように。最初の赤いジャケは12"のものです。



こっちがもう1枚のシングル、12"。参考までに書いとくと数年間探してきてようやくDiscogs上で見つけました。それはいわゆるホワイトレーベルだけどプロモ盤ということで雑誌の切り抜きとかプレス用の資料とかが付いてる。そしてジャケはオリジナルと同じもの、とのこと。ホントかよ?ということでその出品者と何回も商談をしてようやくナットクして10000円ちょいで成立。まぁ異論はあると思いますがホワイトレーベルでジャケがオリジナルならばその値段でもいいや、っていうのがこの12"に対する僕の見解。さて、この解釈を皆さんはどう思うんでしょうね?笑 興味あります。ホワイトレーベルにそんな金は出せねえ! いや、次にいつ見かけるかわからんから妥当だ! その前にその12"にはそこまでの価値なんかねーよetc。



とにもかくにもサックスの音色がポイントですよね。この音で真夜中の港(笑)みたいなダンディーなイメージが勝手に湧きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿