Biljardakademien…読めない。最近ヤフオクに"Fallbilder"の7"がちょこちょこ出てるんで思い出したバンド。バンド自体は80年代前半~中盤にかけてスウェーデンで活動をしていたバンド。その"Fallbilder"は日本でもピンポイントでネオアコ隠れ名盤として誉れ高い(?)のです。その7"自体はファンジンのおまけとしてリリースされたもので、なんでもバンドのインタビューも掲載されていたとのことです。
"Fallbilder"はなるほど、ジャジーなギターポップで麗しい女声ボーカルが載っています。しかし、スウェーデン語なんですよねえ~。これが当時購入を見送った原因だったわけですが、それを抜きにしてもなかなかの佳曲だとは思うんです。最盛期でヤフオクでも2~3万の値段はついてたかなぁ。とにかく見つからなかったレコードだったからね。
で、時代は下って2000年代に入ってスウェーデンにBendi Recordsというレーベルがあってですね、今も運営されているかはわからないんですがココは同じスウェーデンのAlfieというバンドのシンガーだった人が運営してたんですが、そこから当時のデモや上記の"Fallbilder"を含むCDがリリースされたんですよ、それがコレ。当時はどうだったのかな? 日本に入ってきてた記憶はなかった気がするなあ…少なくても僕が知ってる限りは。スウェーデンから直接取り寄せしたしなあ。1982年から1985年までの色んな音源をコンパイルしたものですが内容は先の7"と同じ路線のジャジーなギターポップ、その手の音が好きな人にはストライクでしょう。ただ、さっきも述べたように英語じゃなくてスウェーデン語で歌われてること、そこだけが注意点です。
ちなみにこのレーベルからは1984年のライブ盤や1985年の未発表アルバムなんてのもリリースされています。さらに言えばこれらの音源はiTUNESやAmazonなんかでもDLできるようになっています。ただし1曲150円とちょっとお高め。笑
0 件のコメント:
コメントを投稿