元々Mixiで2006年に『ネオアコとギターポップ 』というグループを元にしてスタート。その後Bloggerに移動して現在まで継続。つまり16年間なんだかんだでやってるわけです。2006年以前にも何かやってた気がするんだけど忘れちゃった。Mixi時代は色々な試みをやってたけれど今は特に何もしていない。特に2019年に入ってからは書きっぱなし(後から読み返す、推敲を一切しない。めんどいから)のままアップしてるんで誤字脱字がヒドくなってる気がする。でも訪問者数がゼロに等しいんでいいや、と開きなおっている。ここ数年は無職期間があったり、高血圧・脂肪肝と血中糖度の上昇により治療中。みんな、健康には気をつけようぜ!
Translate
2014年10月30日木曜日
Merricks
※招待制を廃止したあと迷走に迷走を重ねているMixiより転載。2007年2月12日付の記事より。
■Merricks
■Der Schönste Tag Im Jahr!/7"
■90年 Blam-A-Bit Records
■Side A
Der Schönste Tag Im Jahr
Flug Ins Vogeltal(Teil C)
■Side B
Der Loge
Cheer Up(You're On Holidays)
Merricksはジャーマンインディーの楽しさと素晴らしさを教えてくれたバンド。2ndアルバム以降はラウンジとかディスコ系の音に移行してっちゃったけど、そこまでの曲っていうのはホントに素晴らしくって今でもよく聴きます。
時折ここでも名前が出てくるBlam-A-Bit Recordsからのこの7"。タイトル曲は子供が遊んでる声から始まって、ラララ~♪という子供と一緒に歌うコーラスもかわいらしい曲です。ジャケット写真のクラシック・プーさんと共にドイツのインディっていいなあと自分的に決定付けた1枚です。なんていうかねえ、子供の宝箱をのぞいてるような感じでほのぼのと楽しいんです。他の曲は彼らの一面でもあるニューウェーブちっくなヨーロピア~ンな曲なんであんまり思い入れは強くないんですが、Cheer Up(You're On Holidays)はその後のディスコ路線を予感させるようなヘッポコな打ち込みの曲で、これはこれで好きです。ちなみにこのシングル、Frischluft! TonträgerとRoman Cabbage VinylとBlam-A-Bitという3つのレーベルからのリリースとなっています。
この時期に出された彼らの1stアルバムはこの路線でとても楽しめる充実したアルバムなんでぜひ聴いて欲しいです♪ かわいいインストと曲が交互に出てくる楽しいアルバムになっています。ドラクエでいう所のかいしんのいちげきである"Ich Kann Nichts Dafur"という曲も収録されてます。余談ですがこれらをリリースする前にカセットアルバムを出してるんですが、これもギターポップ路線のなかなかなアルバムでした。
最後にこの時期のラブリーギターポップ時代のMerricksが収録されてる一覧なんてものを作ってみました。補足があればぜひ教えてください♪
--------------------------------------------------------
◆Merricks名義(タイトル/フォーマット)
■John Lebt! Take Five/Cassette
■Der Schönste Tag Im Jahr/7"
■Merricks in Club 2/12"
■In Amerika/12"
■In Unserer Stadt/LP
◆Compilations(曲名/収録されてるコンピ名/フォーマット)
■Frischluft! /Das Schaf Die Blume Gefressen,Oder Nicht?/Cassette
■A Simple Game/V.A:Rund Um Die Welt.../Cassette
■Nie Wieder Einsam/V.A:Frischer Morgentau/Cassette
■Wir Gratulieren/V.A:Instants Of Pleasure/Cassette
■So Ist Das Leben /V.A:Mit Sonnenschirmen fingen wir den Blütenzauber/LP
■Jim Merrick /V.A:Mit Sonnenschirmen fingen wir den Blütenzauber/LP
■Jedes Glück Ist Umsonst/V.A:Hier Super 12 - Bitte Melden!
■他にもいろんなカセットコンピに参加してるはずです…。
ラブリィでガチャガチャしたアレンジとイイ曲とほんわかしてドイツ語でポップなMerricksを聴きたいんでしたら上の一覧のどれかをゲットすれば出会えるというわけです♪
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿