83年リリースなカルトバンド。ええわかっています、大体86年以前のバンドならば音ってパワーポップ、ニューウェーブ、ポストパンク崩れの音なのでしょう?と言いたいのでしょう。君の気持はよくわかる。実際僕もそうだから。食わず嫌いと言われればそれまでだけど、あ、いいな!と思ったレコードのリリース年を見て86年以前だったらとりあえず二の足を踏みますから。うまく説明はできないけどなんだろうね、確かに音の違いというものはあると思うんだよね。例えばアズテックキャメラとかオレンジジュウスとかジョセフKなんてバンド達とサラレーベルとかラディダのバンド達、日本ではいっしょくたにネオアコってくくりだけど確実に音って違うじゃない?
今回のThe Sensible Pencilsはそんな前者の位置にいるバンド。といっても単にリリースが83年なだけなんだけどね。ずっと見かけなかったんだけどどうもここ最近センシブル祭りがeBAY上で行われているのかちらほらと見かけます。かくいう僕もそんな祭りに便乗したクチです。さっきも言ったように時代のせいかジョセフKとかの音の質感に近いバンドです。つまりギターポップではあるけれどもどこかポストパンク的なひんやりした音、という意味です。両面とも聴かせる作りの曲が収録されています。サウンドや声とかよりもソングライティングにかなり特徴があって、くどいというかしつこいというか…。このくどさがクセになるので見かけた方は即買いでお願いします。基本86~92年頃のせまいレンジで勝負(?)してる僕がイイと思ったんで、ぜひ(笑
ちなみに収録曲は同じながらバンド名をThe Playgroundと変えての7"も存在します。
0 件のコメント:
コメントを投稿