Translate

2014年8月4日月曜日

Hugebigmassive


いやあごぶさたしております。最近はいい歳してずっと空いた時間はゲームやってるんで音楽聴く時間がないのです。プレステ3でスカイリムというRPGをずっとやってるんですが、これやるとドラクエとかFFシリーズがお子様向けのファンタジーにしか見えないくらいの傑作でして…もうトータルで200時間以上はやってるんですが一向に飽きる気配もなく…。おそらくお盆休みはこのゲームと高校野球を見てるのだろう2014年夏。

さて、今回はHugebigmassiveの92年の12"。これが見つからなかったんですわ。もう10年以上になるのかな探し続けて。某サイトで紹介されててほすぃーと思ってみたはいいものの、あらゆるコネクションを辿っても見つからなかった。プレス枚数が少なかったのかな? mp3ではずいぶん昔から持ってたんですけどね。もう1枚の"Who Wants More"の1st  12"はケッコウよく見るのですが…。

基本はマンチェなリズムのバンドですが、彼らの特徴はシングルの中になぜか1曲だけスカッと爽快なギターポップな曲を放り込むところ。このシングルの"Here ToStay"はそんな曲で日本のごく一部で話題になったものです。個人的にはBig Red Bus,Nautical William,Machinegun Feedback,35 Summersなんかに続けて聴きたいタイプの曲だなぁといつも思います。この"Here To Stay"が注目(?)されてるわけですが、もう1枚の"Who Wants More"の12"に”Unfair"という曲が収録されていますが実はこの曲もスカッと爽快路線な何気にいい曲だったりします。

今はレミスパシリーズに"Here To Stay"が収録されていますので気軽に聴くことができます。ちなみに邪推ですがファイアーステーションはこの曲を収録するにあたり、おそらくオリジナルの音源を持っておらず、メンバーにも許可とってないんじゃないかなぁ…と思っています。あくまで想像なので何の根拠もないんですが。笑

とにかくこのACミランちっくなジャケの12"はなかなか見つからないのでもしもどこかで見かけたら即捕獲を! そしてデモカセットを少なくても2個はリリースしているので持ってる人がいたらぜひプリーズ!

さすがオレ。12"をゲットする前にyoutubeに曲をアップロードしてた。うーん名曲。
 
こっちが上で言ってた"Unfair"。これはこれで好きです。

ちなみに僕の調査によるとシンガーの人はどうやらアメリカに旅立ったらしい。他のメンバーはエゲレスにいるにはいるけどバンド時代のことにはあまり興味はないらしく大した情報は得られずじまい。デモカセット2個の内、1個は音源を持ってるけどやっぱり1曲だけ爽快ギターポップになっています。マニアな人はyoutube上にある彼らのインタビュウ映像を見たことがあると思いますが、そこで流されてるPVは2枚の12"には収録されておらず、このデモテープに曲が収められています。

0 件のコメント:

コメントを投稿