Translate

2014年7月16日水曜日

Another Twin

これがレコードじゃなければ…
 
Another Twin。1983年にNuclear Recordsというおっかない名前のレーベルから発売されたLP。セピア色なジャケ、チャイルドな写真、アルバムタイトルが"This Dying Bloom"などという文学的なソレなんでネオアコファンならば条件反射的にレジに持っていきたくなる一品だと思うわけです。某ブログでちらっと紹介されていたので興味があったんですが、基本的に海外でもあんまり知られてないみたく市場の相場の振幅が大きいみたいです。初めて見た時は100ポンドを超えてましたが次に見た時には10ポンドいくかいかないかの値段でした。

かんじんの音の方ですが、まぁ80年代初頭のシンプルなネオアコ的なサウンドなのですが、いかんせんボーカルがナルシスト入ったような歌い方と、命でもあるメロが弱い、と思います。いくつかはハッとするような瞬間はあるんですが正直通して聴くのもキツイかな…と。ぶっちゃけて言えばジャケ買いの失敗例かな。笑 とは言うものの安く転がっていれば買ってみるのもアリかとは思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿