Translate

2014年6月19日木曜日

Tim Maurer(ex:The Late Boys)

数年がかりで追跡して交渉した末にゲットしたCD。誰だコレ?と思われるかもしれませんがThe Late BoysのコンピレーションCDなわけです。そもそもHomer Recordsというレーベルのオーナーさん(ポーランド人かポーランド系イギリス人)がやってたレーベルコンピ(The Great Sheffield)にThe Late Boysの"Got This Feeling"という曲が収録されてて、これが結構名曲だったりしたもんだから、そこから追跡の旅が始まります。ちなみにこのコンピCDにはThe Pleasure Menというガールズネオアコのなかなかの曲も収録されているんでどこかで見かけたら買いだと思います。

さて、このオーナーさん、結構親切な人で問い合わせてからしばらくして、「Homer Recordsのドメインがまだ使えるんでサイトをリニューアルしたよ!」と連絡があり、検索してみるとナルホド、サイトが一応できていました。ジャポンからの問い合わせに気を良くしたみたいです。その頃、先に言ったThe Pleasure Menの未発表曲なんかも送ってもらってほくほくしていたんですが、The Late Boysってどうなんすか?と聞いたら、彼は「CDをリリースするんだ!期待して待っててね!」という頼もしい返事が。これがもう何年前の話になるのかなあ…。

そこから早数年。時々連絡は取り合うものの、どういうわけか毎回良い便りは聞けなくなってしまいました。サイトの更新も止まってしまい、日本ではCity Giantsと並び、「CD出す出す詐欺」の筆頭グループとなってしまったのです。(すったもんだのあげくCity Giantsは無事にCDは出ましたが…)。余談ですがCity GiantsのCD、あれって発売されるまでに相当なゴタゴタやドラマがあったんですよ。なんで一介のじゃぱにーずが知ってんだよ?と聞かれるとそれは僕は神様だからとしか言えないのですが…。

さて、話は戻ってThe Late Boysですが、結論としてはマネーがないのでHomerからのリリースは無理す!ということになってしまいました。そうなんです。結局数年話をひっぱった挙句にCDをプレスするお金がなくてリリースはぽしゃってしまったんです。悲しみに暮れる僕にオーナーさんは、「いや、そう悲嘆するな。テストプレスとして作ったCDがあるから送ってやる。お前にはその価値がある。」と言ってくださり、そして届いたのが本CDです。

テストプレスだっていうんで単なるCDRくらいに思ってたんですが届いてみたらキッチリと作ってあるのにオドロキました。ジャケはシンガーの人の最近の写真、中にはちゃんとインナーもありバンドヒストリーと色んな写真も掲載されているという。全9曲、もちろん"Got This Feeling"も収録されています。他の未発表曲はすべて"Got This Feeling"路線の曲で、ネオアコというよりはロックに近い手触りの曲。悪くない。活動時期はおそらく80年代中盤~終盤にかけてと思われるのと、そもそもイギリスの他のよく知られてるバンドなんかとの交流がなかったのか(それとも音楽的に根本的に違う流れだったからなのか)、全然名前を聞かないし情報も得られなかったバンドだったんでとても楽しめました。

ですのでこのCDは現時点では幻のアルバムになってるわけですが、オーナーさんいわくドイツのナントカっていうレーベルに送ったからいつかそこから発売されるかもね、と言っていました。ただし、その時はこのインナーとか画像はさしかえられるんだろうなと思うとちょっと悲しくなりました。インナーにい印刷されている"Homer Records"のロゴも消されちゃうのかなと…。

以上、『私とホーマーレコーズ』の記事でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿