元々Mixiで2006年に『ネオアコとギターポップ 』というグループを元にしてスタート。その後Bloggerに移動して現在まで継続。つまり16年間なんだかんだでやってるわけです。2006年以前にも何かやってた気がするんだけど忘れちゃった。Mixi時代は色々な試みをやってたけれど今は特に何もしていない。特に2019年に入ってからは書きっぱなし(後から読み返す、推敲を一切しない。めんどいから)のままアップしてるんで誤字脱字がヒドくなってる気がする。でも訪問者数がゼロに等しいんでいいや、と開きなおっている。ここ数年は無職期間があったり、高血圧・脂肪肝と血中糖度の上昇により治療中。みんな、健康には気をつけようぜ!
Translate
2013年11月8日金曜日
The Auctioneers
The Auctioneers。まずこのバンド名だけでも知ってる人は果たして今このじゃぱんには何人くらいいるのだろうか? 10人もいれば御の字だと思います。かくいう僕もファイアステーションレコーズのブログにたった2行ほどの説明があったのを知ってるだけで、詳細はまったくわかんなかったんです。ただまぁ賛否両論はありますが天下のファイアステーションのオーナーが名前を挙げるくらいなんで悪いわけはなかろうと思っていました。当然音は知らないまんまなわけですが。笑
さて、そんなこんなで心の中での捜索リストには入っていたバンドですが、ここでまたツイッターですよ。youtubeにアップされているとの情報が! そうやってようやく詳細が明らかになっていったわけです。
そのものズバリ、中心メンバーの人がブログをやっていてココに"The Auctioneersの歴史"と題されたパート1とパート2の記事が掲載されているのですよ。
http://songofsongs1.blogspot.jp/
詳細はセルフサービスで読んでもらうとして、結局はレコードリリースはできなかったこと、最終的には音楽性の相違で解散したこと、ブログの作者は今なお現役で音楽活動を続けていること、なんかがバッチリわかります。あ、活動時期は85年から90年くらいの間です。youtubeやsoundcloudなどでバンドの音源が何曲か聴くことができますが、特に上にアップしてみた"Honeypot"と"Mystery Girl"なんかはイイじゃないと思わてくれます。オーソドックスなギターサウンドとボーカルでクセのない音ではないのかなと。90年代の頭にこういうタイプの音を鳴らすバンドをちらほら見た覚えがありますが、それでもやっぱり7"でもCDシングルでもいいんでリリースしてほしかったな。絶対に僕は買ってたよ。
当時は結構ライブもやってたみたいだし、契約ももうちょっとで勝ち取れそうな時もあったみたいなので、もうちょっとだけ運が良ければその後の展開も変わってたかもしれません。なお、活動後期にはThe Doctor's Childrenの元メンバーを加えて活動をしていたのですが、このThe Doctor's Childrenの方は日本でもちょっとだけ知られていますよね(単にレコードのリリースがあったからだけなのかもしれませんが…)
ちなみにこのメンバーの人は今もThe Auctioneersの音をCDでリリースしたいと思っているようで、僕にどこかいいレーベルはないかね?と聞いてみたので、そのファイヤステーションレコーズのことを教えてあげました。当たり前だがあのクソレーベルのことは教えなかった。いつかリマスターして無事にCD化されるといいなあと思いつつのThe Auctioneersの紹介でした!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿