元々Mixiで2006年に『ネオアコとギターポップ 』というグループを元にしてスタート。その後Bloggerに移動して現在まで継続。つまり16年間なんだかんだでやってるわけです。2006年以前にも何かやってた気がするんだけど忘れちゃった。Mixi時代は色々な試みをやってたけれど今は特に何もしていない。特に2019年に入ってからは書きっぱなし(後から読み返す、推敲を一切しない。めんどいから)のままアップしてるんで誤字脱字がヒドくなってる気がする。でも訪問者数がゼロに等しいんでいいや、と開きなおっている。ここ数年は無職期間があったり、高血圧・脂肪肝と血中糖度の上昇により治療中。みんな、健康には気をつけようぜ!
Translate
2012年3月4日日曜日
Sonic Surf City
実は僕Sonic Surf Cityのずーっと昔からのファンでして、スウェーデンのネオアコレーベルをやりつつ、なぜか北欧でサーフ・ミュージックをやる、しかもハイパーな高性能でジャケの写真もレトロなモノを持ってきて60'sの影響大なきわめて親しみやすいサウンドで夏夏夏ってテーマの曲ばっかやってる彼らが大好きです。ケッコウ長いキャリアで当時のCDとかCDシングルは入手困難(なんせスウェーデンのローカルなネオアコレーベルなんで)なんだけど、日本やスペインでも当時から人気があって、特にスペインではベスト盤を発売したりしてました。ていうか彼らのベスト盤てのも一体何枚あるかわからんのですが、オリジナルアルバムとしては3枚のはず。彼らの特徴は基本的に女性メンバーがいつでも1人いて、彼女がハモるとそりゃサイコーな曲に早変わり!なんです。プロモなんかないものと思ってたら、おぉ…あったじゃーん、というわけで紹介。アルバムで女性がメインボーカルをとる曲が1~2曲あって、それらがまたアルバムに彩りを添えているのですよ。この"Let's Make Love"は2ndアルバムの"Surf Don't Walk"に収録されてる曲。気がつかなかったけど1910 Fruitgum Companyのカバーなんだって。この手のバンドは90年代は他にもいくつもあったけど、僕的にはSonic Surf Cityに勝るバンドはいなかったなぁ~。1stと2ndはホントに最高なアルバムなんですよー
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿