元々Mixiで2006年に『ネオアコとギターポップ 』というグループを元にしてスタート。その後Bloggerに移動して現在まで継続。つまり16年間なんだかんだでやってるわけです。2006年以前にも何かやってた気がするんだけど忘れちゃった。Mixi時代は色々な試みをやってたけれど今は特に何もしていない。特に2019年に入ってからは書きっぱなし(後から読み返す、推敲を一切しない。めんどいから)のままアップしてるんで誤字脱字がヒドくなってる気がする。でも訪問者数がゼロに等しいんでいいや、と開きなおっている。ここ数年は無職期間があったり、高血圧・脂肪肝と血中糖度の上昇により治療中。みんな、健康には気をつけようぜ!
Translate
2011年12月12日月曜日
Next Time Passions
Next Time Passionsといえば90年代頭のギリシャのネオアコバンド。This Happy Feelingといえば泣く子も黙るギリシャのネオアコレーベルです。ギリシャシーンを追求するならばまずはココが突破口となる代表的なレーベルです。他にもThe JaywalkersとかLuxureとかいるわけなんですが、CroonerとかImpossible Tymesなんかはメンバーがかぶってるし、ElefantやShelflifeなんかのレーベルからもリリースがあったりで(スプリット7"とかコンピCDとか)、結構広がりのある、しかし極地的なシーンだったみたいです。あとなんとかっていうコンピカセットにはRazorcutsやSarahのバンドのカバーがあったりして、突き詰めるとなかなかおもしろかったりします。
数年前からThe Jaywalkersが再結成してたり(ただし、レコードは売ってくれかなった)してたのは知ってたし、Next Time Passionsも再結成してたのは知ってたけどただそれだけだった。話変わってFacebookでギリシャ人でやけに詳しい人が数年前から友達リストにいるなあ、音楽の趣味があうなぁコイツなんて思ってたら、当のバンドメンバーでやんの。言えよ最初に。ネオアコ好きなギリシャ人だとずーと思ってたわ。
そんな彼が教えてくれたのが、ついにCDを出したよってお知らせでした。
http://www.midgeerasrc.com/
ミニLP…ていうか要は7"か12"と10曲入りのCDをリリースしたそうな。CDは新録と過去の未発表曲とかで構成されてるらしい。No Flags Etc.の悪夢が甦らなくてヨカッタ! 全曲新録なんてことにならなくてヨカッタ。ありがとう、早速注文するぜ!と伝えていざ注文しようと思ったら、あれあれどこにも注文ボタンないじゃん! だからもう一回聞いてみたら昨日アップしたばかりなんで準備がまだなんだよだって。だからしばらくしたら注文できるようになるとのことです。
さてさて、日本のレコ屋はどこが一番先に仕入れてウェブにアップするのかな?
YoutubeはNext Time PassionsがライブでThe Jaywalkersのアノ曲をカバーしたもの。ある意味ギリシャネオアコの最強の組み合わせ♪
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿