Translate

2010年12月29日水曜日

The Poppyheads




■The Poppyheads
■Postcard For Flossy EP/Flexi
■87年 Sha La La Flexis
■Side A
Sun Shines Forever
Changes Yesterday
First Thing
On And On

Sha La Laのフレキシシリーズは87年頃にイギリスの色んなファンジンのライターのコラボとして始まったシリーズ。ネオアコ/ギターポップ好きな人ならモチロン知ってるこのシリーズ、合計8枚のフレキシがリリースされ、ほとんどがスプリットだったんですが参加バンドがMighty Mighty,The Clouds,Razorcuts,Talulah Gosh,Baby Lemonade,The Bachelor Pad,The Orchids,The Sea Urchins,Reserve,The Siddeleys,Emily,Remember Fun,The Magic Shop,The Visitors,そしてこのThe PoppyheadsとまさにC86でサラレーベルなメンツのすごいシリーズだったわけです。そしてどのフレキシもジャケットの色使いやイラスト、写真なんかも見事にインディーポップしてて、全部集めたいなあ~と思わずにはいられないデザインなんです。一時期はコンプリートするのはヒジョーに難しかったんですが、ここ数年でこれらのバンドの音源が再発されたりして来て今ではその気になれば全部集めることができると思います。そもそもこのジャケットにThe Poppyheadsってバンド名だけで僕なんかは即死です。

http://www.twee.net/labels/shalala.html
↑ココの"More Details"をクリックすれば全部のジャケットを見れます☆

そんなSha La Laのシリーズの中で一番のお気に入りはこのThe Poppyheadsです! このジャケの色使いとイラスト(HEY BOY!)、そしてこのサウンドはある意味僕の中でのインディーサウンドの理想です。ちゃちいサウンドとヘタッピな男の子ボーカルと女の子コーラス、あとタンバリン、パパパなコーラス、ノリはいいんだけどエゲレスちっくなどことなくメランコリーなメロなどなど。それに2分でおわっちゃう短さも個人的にはグゥ!です。4曲入りですがどの曲も1分強から2分弱、いやあいいですねー。


"Sun Shines Forever"、買って家に帰ってレコードに針を落としたらこんな音が飛び出てきたら…もう言うことないでしょう!


シャララ~♪から始まる"Changes Yesterday"。1分半だぜ!

彼らはその後に伝家の宝刀のSarah Labelから7"を1枚リリースします。そちらは若干スピードを落として落ち着いた感じのサウンドになってますが、そこはホラ、必殺のSarah Labelなのでジャケット写真も思わず手に取らずにはいられないレコードになっています。


ナイス!誰かがyoutubeにアップしていたサラレーベルからの7"。見ての通りジャケット写真もいいかんじー。


これもこれでいいんだけど、僕的にはフレキシの音の方が好みだったりします。

彼らがその後どうなったのかよく考えたら追跡していません。一回話を聞いてみたいな。

0 件のコメント:

コメントを投稿