![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhILeIG_IVSSzvUchNk6Oa8yAoOvdQ_Z1E6hkV76zSoti8SqvmtdOiN_63caC39sn14PtyqEiYcIlMQOjs8NgrWwpFo8cU8UdX9eqTyaGEQdxzwvadO7aHREE3cTPOKsncILOYCrrK8lNQ/s400/singing.jpg)
※Mixiよりの転載です。
The Singing Ringing Tree
■Good Day Good/Generally Dancing/7"
■?年 Sample 1 Records
■Side A
Good Day Good
■Side B
Generally Dancing
ネオアコ本にも載ってたマンチェスターのローカルレーベルからのバンドの(たぶん)唯一のリリース。結構昔からこのバンドの名前だけは知ってて海外のコレクターの間ではそこそこ有名だったのは知っていました。そして同じ名前の違うバンドがいて、どっちがどっちなんだい?とも思っていました。"Tales From Europe"を歌っているThe Singing Ringing Treeと"The Hanging Tree"を歌ってるThe Singing Ringing Treeは別ですよね??? リリース年月日は表記がないんで不明ですが、僕が思うにまず80年代の後半だと思います。
正直そんなに興味はなかったんですが、eBAYで安値即決で売ってたのでいい機会だと思って買ってみました。世界的にネオアコ/ギターポップの熱が冷め気味なのか、この1枚がしれっと売っているとはレイト80's好きにはいい時代になりました。
"Good Day Good"は何人かの方がフェイバリットとして挙げていたのは知っていたんですが、今回聴いてみてナルホドと納得しました。Ugly Manレーベルのバンドが鳴らしそうな小気味よいリズムが聴いてて気持ちがイイです。サビも爽快感たっぷりだし、あぁ確かにこりゃ名曲ですね~。
"Generally Dancing"はサックスも入ってるミドルテンポなタイプの曲なのですがあんまりハートに響かなかったです。イイ曲だとは思うんですけどね。
自己解決済。The Hanging Treeを歌ってる方とは同名異バンドです。
返信削除