Translate

2010年10月9日土曜日

The Jeremiahs



■The Jeremiahs
■Driving Into The Sun...EP/12"
■89年 Abstract Records
■Side A
Driving Into The Sun
The Reason
■Side B
Honeysuckle Love
Wipe Away Your Tears

僕のネオアコ基準から言うとこのThe Jeremiahsはほとんどランク外なんです。あんまりいい曲だとは思わないし、手に入れておきながら一度ヤフオクで売っ払った過去もあり。でも、どこかで売ってるのを見かけるとなぜかまた買ってしまったり、とりあえず手は止めて、内容を確認してみたりしてしまうという、僕にとってはなんとも不思議な存在。

"Driving Into The Sun"は超期待して聴いたけどガッカリした覚えがあります。何かの本に「キラメキ度が非常に高い~」ってあったので、一体どんな音なんだろ?とドキドキして針をレコードに落としたんですが、僕としてはキラメキどころか「???」と疑問を持ってターンテーブルとにらめっこしてました。思うに、僕はHappydeadmenとかTrash Can Sinatrasみたいな音をキラメキと定義してたんで、ジッサイはそうじゃなかったんでガッカリしちゃったんですね。とても。勝手な話なんだけど。でもですね、そういう思い込みを取っ払ってもう一回聴いてみたら、これはこれでアリなんじゃないか?と思うようになりました。ギターの音がなんだか水中にいる時みたいな感じ(どんな感じだ?)で心地良いです。ただ、カンジンのサビの部分が「フッフゥ~♪」というコーラスでだまされるのは気に入らないんですが(笑

他の曲はイマイチ印象は薄い気はします。ただ"Wipe Away Your Tears"という曲が、暗~いメロなんですがなんとも言えないムードを醸し出していて意外にいいな、と思いました。ただ、暗いんで気分がダウナーになります。

この12インチ以外にはコンピLPの"Beyond The Fence Begins The Sky"に"Never Come Back"、同じくコンピLPの"The Final Teaze"に"Far From The Madderning"、あとカセットシングルに"Over The Stove"と"Wipe Away Your Tears"と"Never Come Back"の3曲あります。あとそれ以外にも未発表曲が数曲とライブも数曲あります。

もうちょっとね、メロディーが良ければなぁといっつも思わせてくれるバンド。でもなぜかリピートして聴いてしまうバンド。

youtubeにはそんなThe Jeremiahsの曲がなんだかんだで結構アップされていますのでお楽しみください♪









ちなみに彼らもこのシングル達をリリースした後は消息不明。このなんとなく暗い曲調が好きだったんだけどなー。"Driving Into The Sun"はやっぱり聴いてると爽快な気分になりますねー。

0 件のコメント:

コメントを投稿