ある日ベルギーにいるレコード屋の女の子からメールが来て、今までに聴いたレコードの中で一番ヨカッタ。ゼッタイに買って損はないわ!っていう半ば興奮気味に言ってた。まぁこの娘からThe Jonesも教えてもらって僕の嗜好も言ってあるからここは試しに1回なら騙されてもいいかな、と思ってeBAYで落札したのがこのラジオ・バンコク。ラジオ・バンコク…このバンド名で僕的には即アウトだったんだけど、ね。ベルギーのバンドなのは間違いないんだけどリリース年がイマイチはっきりとはわからないんだ。たぶん90年代の頭だとは思うんだ。
これは"Brilliant Books"という7"。あれだよ。例えばThe Bats(US)とかThe Retreads,The Rousersなんかはパワーポップ/ネオモッズ系のくくりだけどメロディがいいんでネオアコファンにもおなじみじゃないですか。つまり厳密にはフィールドは違うけど垣根を越えて愛されるバンド、あのタイプです。聴いてみてそう思った。うまくは伝えられないんだけどネオアコ/ギターポップの世界にはいないんだけど他のジャンルから聴こえてくるすっげぇいいバンド、そんな風に思いました。この"Brilliant Books"はそんなThe Retreadsみたいにコーラスもバッチリ決まったギターポップになっています。スピード系じゃないんだけどすごい楽しそうな曲なんだよね。ちょっと鼻にかかったボーカルもイイです。
よくわかんないんだけど彼らはユーモアのセンスがあるようで、ジャケにメンバー写真があったんです。
…明らかにウソだよね。笑 何か歴史的に有名な写真なのかも知れないけどわかんないす。ていうかメンバー写真なんかどうでもいいのです。曲が良ければ。メンバーは3人でトリオです。B面の"No One In The World"はピアノだけで歌いあげるスローな曲です。ポップです。ちょっと感動できちゃうようなメロディです。これはいいバンドだわ。ひょっとしたら2011年に発見したバンドの中で一番いいかも知れないよ。
こっちは"Johnny Jones"と題された7"。ジャケは見ればわかるようにあの人とあの人を合体させたそれって著作権的にどうなん?ていうようなジャケ。"Johnny Jones"は機関銃のパタタタ…という音から始まる"Brilliant Books"同様な楽しい曲。ハーモニーもバッチリ決まってる。60'sというかパワーポップというかギターポップというか…ジャンル分けとかはもうどうでもいいやって思うんだ。…そうだねぇ、仮に日本で売ろうと思ったら詳細な紹介文をつけて音源サンプルもつけて、昨今の市場状況を考えたら…5,000円は出してもイイと思うんだ。ていうか僕だったらまず即ゲットに走る!
このシングルには裏ジャケにポップ・クイズがあります。ご丁寧に回答の送付先がボーカルの住所になってる。個人情報保護もへったくれもない時代のお話です。B面は"Liza Liza"。リザリザじゃないよ、ライザライザだって。こっちはさっきの"No One In The World"みたいなピアノが主体な曲。間奏にチェンバロっぽい音も入ってたりしてこれまたポップな曲です。そうだねぇ…ここまで聴いてたらTot Taylorの1stを思い出したよ、言い過ぎなんだろうけどね。
両方のシングルに裏ジャケに"Now Get Your Guitar And Do It Yourself!"とメッセージがあります。
というわけでラジオ・バンコクの紹介でした。ベルギーの子に詳しいインフォを尋ねてみたけど「知らん!」とのこと。どなたか詳しい情報をご存知の方がいたらぜひ教えて下さい。
いつも音源サンプルをアップしてるんですが最近金魚の世話が忙しいんでゴメンナサイ…っていっても誰もいないブログだからいいか!




 
 
hey,
返信削除i'm someone from belgium, and i go to an art school, there i've a teacher and in the past he was part of a music band called 'radio bangkok' but he doesn't want to say something about it, also i do'n find their music anywhere, now (after a long time of searching) i think this two videos are videos from that group but i cant see them, when i click on the videos it says: 'this video is privet'. but i really want to see them and listen to the music. so is their a way i can see them?
k
Hi first of all sorry for delay and just read your comment.oh it's so interesting story! in fact i also don't know details of this band called "Radio Bangkok".so i would like to ask for your teacher who was a member of this band.do you know how to do? and just chenged the setting og youtube,so i'm sure you'll listen two songs of the band.best regards,PomPomTakashi.
返信削除