Translate

2010年10月16日土曜日

Pink Noise


Pink Noise
■Move For You/Everything/12"
■88年 Reasonable Records
■Side A
Move For You
Everything
■Side B
Ghost

そもそもPink Noiseってバンドはギターポップのファンには知られてるのだろうか? ケッコウ長い間色んなレコード屋さんとかネットのショップを見てるわけだけどいわゆるネオアコ/ギターポップ系のお店でこのバンドの名前を見かけたことはほとんどない気がします。

80年代末に12"と7"を各1枚ずつリリースして消えたイギリスはハルのバンド。The HousmartinsやThe Gargoylesなんかともツアーしてた、まぁ同じふるさとのバンド同士で仲がヨカッタんでしょうね。メンバーの一人はそのハルのミュージックシーンをウェブにまとめて公開してて、非常に役に立つサイトとなっています。数少ないThe Penny Candlesのバンド写真なんかも載ってたりしてね♪

音の方はそのハウスマーティンズとは似ても似つかないゴリゴリなギターポップ。なんていうんでしょうか、Close LobstersとかHurrah!とかKill Devil HillsとかThe Passmore Sistersみたいな硬派なギターポップなのです。今挙げたバンドは日本の本なんかでも紹介されてたと思うんだけど(Kill Devil Hills以外は)、なぜかこのバンドは漏れてる気がしてならないのです。それともパンク系のレコードとして日本では売られてるのかな? The Wedding Presentみたいに狂ったようにギターをガシャガシャならして時速
200㎞で飛ばす飛ばす。メロは甘くはないんだけどほんのちょっと甘いというかなんというか。ボーカルもちょっぴりワイルド。



ついでにもう1枚の7"の"Thin End Of The Wedge"もアップしときました。こういう音も僕の中ではC86系というくくりなんですけどみなさん的にはどうなんでしょう?

0 件のコメント:

コメントを投稿