元々Mixiで2006年に『ネオアコとギターポップ 』というグループを元にしてスタート。その後Bloggerに移動して現在まで継続。つまり16年間なんだかんだでやってるわけです。2006年以前にも何かやってた気がするんだけど忘れちゃった。Mixi時代は色々な試みをやってたけれど今は特に何もしていない。特に2019年に入ってからは書きっぱなし(後から読み返す、推敲を一切しない。めんどいから)のままアップしてるんで誤字脱字がヒドくなってる気がする。でも訪問者数がゼロに等しいんでいいや、と開きなおっている。ここ数年は無職期間があったり、高血圧・脂肪肝と血中糖度の上昇により治療中。みんな、健康には気をつけようぜ!
Translate
2011年8月22日月曜日
Tantara Blade
時々日本で売られてるけど、いつも数万円単位のトンデモナイ値段で売られてるレコード。しかし、海外で見るときはまあいいとこ2000円くらいで売られてるレコード。なぜ日本だけ異常な値段になっているのか、一応この曲がその答えということになってくると思います。…個人的見解では海外の相場が適正な気がします。なんでこんなことが起きるのか長年のナゾなんですよね~。
タンタラ・ブレイド。ドラクエなんかの強い武器の名前にありそうな名前のバンド。たぶんグラスゴー周辺のバンドでリリースは88年。他にもリリースがあるのかどうかは不明です。なんとなーくXTCとかその辺を思い出させるようなミドルテンポなギターポップは悪くはないです。ていうか好きです。僕はB面から最初聴いたんですがB面の曲を聴いた時はレコードを叩き割ろうかと思いました。とにかくこの"Seven Shedes Of Shame"が勝負な曲です。
おそらくメンバーの内の数人はソロアルバムなんかも発表しつつ2011年まで音楽活動を継続している模様です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿